職業の経済学

阿部 正浩 編著
菅 万理 編著
勇上 和史 編著

定価(紙 版):2,640円(税込)

発行日:2017/09/26
A5判 / 240頁
ISBN:978-4-502-23821-5

送料について
本の紹介
AIやロボットの普及によって仕事がなくなったり、新たな仕事が生まれたりするように、仕事は時代と共に変化している。身近な職業を取り上げ、仕事内容や賃金について解説。

著者紹介

阿部 正浩(あべ まさひろ)

菅 万理(かん まり)

勇上 和史(ゆうがみ かずふみ)

担当編集者コメント
AIやロボットの登場と人びとの職業への影響に
注目があつまっています。
これまでも、技術革新、人口構造や人びとの嗜好の変化、
経済のグローバル化などによって、
職業は時代とともに変化してきました。

社会のニーズを失い消滅してしまった職業もあれば、
新しいニーズとともに新たな職業も生まれています。
AIやロボットの登場が職業に影響をもたらすことに
疑いの余地がない今、わたしたちは何を考えるべきでしょうか。

本書は最近のことだけでなく、もう少し長く、
高度経済成長期から現在までの日本における産業の盛衰や
それに伴う仕事への需要と供給の変化のメカニズムを明らかにしています。

身近な職業について、入職の仕方や仕事の内容、賃金の上がり方などを解説しています。

いろいろな仕事について具体的に知りたい方、職業の将来についてヒント得たい方など
ぜひ手にとってみてください。

「労働経済学」や「人事管理論」の入口として、
あるいはキャリアプラニング・就活の道案内としてもおすすめです。


目 次

プロローグ 「職業」を経済学で考える
コラム1 職業と職業分類

第1章 会社の中の仕事
   ―「会社員」の仕事とキャリア
コラム2 賃金を比較するときに気をつけること

第2章 ものを作る仕事
   ―製造業で活躍する人たち
コラム3 聞き取り調査のポイント

第3章 ひとやものを運ぶ仕事
   ―運輸サービスで活躍する人たち

第4章 ものやサービスをつなぐ仕事
   ―情報通信技術で活躍する人たち

第5章 ものを売る仕事
   ―デパート、スーパー、コンビニで活躍する人たち

第6章 人をもてなす仕事
   ―ホテルやレストランで活躍する人たち
コラム4 日本の酒造業にみる働き方の変容
    ―「出稼ぎ」から「正社員」へ

第7章 教え育てる仕事
   ―学校で活躍する人たち

第8章 人の健康・生活を支える仕事
   ―介護の現場で活躍する人たち
コラム5 待機児童問題と保育園・幼稚園の壁

第9章 公の仕事
   ―中央官庁や地方公共団体で活躍する人たち

第10章 非営利組織の仕事
    ―社会貢献や社会問題の解決を目指す人たち

エピローグ これからの職業構造はどう変わる
    ―AI・ロボット・少子高齢化

★用語解説付き