シリーズ ダイバーシティ経営/働き方改革の基本

佐藤 博樹 責任編集
武石 恵美子 責任編集
佐藤 博樹
松浦 民恵
高見 具広

定価(紙 版):2,750円(税込)

発行日:2020/10/21
A5判 / 168頁
ISBN:978-4-502-36591-1

送料について
本の紹介
長時間労働の解消のみが働き方改革の目的ではない。社員ひとり一人が高い時間意識を持った働き方へ転換することと管理職の職場マネジメントの改革を進めるための方策を示す。

目次



シリーズ ダイバーシティ経営
働き方改革の基本
目次

「シリーズ ダイバーシティ経営」刊行にあたって
はじめに

序 章 ダイバーシティ経営の土台作りとしての働き方改革
1  ダイバーシティ経営や社員のワーク・ライフ・バランスを阻害する
  働き方の2極化
2  ワーク・ライフ・バランス実現に不可欠な労働時間の多様化と
  柔軟化
3 狭義の働き方改革と広義の働き方改革
4 働き方改革の鍵は管理職の職場マネジメントに
5 柔軟な働き方としてのテレワーク
6 働き方改革と生活改革の好循環
7 本書の構成

第1章 日本の労働時間の変化と現状
1  労働時間に関する法的ルール
 ⑴ 働き方改革関連法制定前までの労働時間規制の変遷 
 ⑵ 働き方改革関連法による労働時間規制の見直し 
2 労働時間の変化と現状
 ⑴ 労働時間における変化と正社員・非正社員の二極化 
 ⑵ 正社員の労働時間における格差 
3 労働時間とダイバーシティ経営
 ⑴ 長時間労働はなぜ発生するのか 
 ⑵ ダイバーシティ経営を阻害する長時間労働 
 ⑶  ダイバーシティ経営に向けた働き方の方向性:移行と多元化 

第2章  ワーク・ライフ・バランスに関わる労働時間の多様な側面
1 はじめに
 ⑴ 労働時間の多様な側面とは 
 ⑵ 国際比較からみた日本の課題 
2 就業時間帯の変化と家庭生活への影響
 ⑴ 就業時間帯の多様化 
 ⑵ 就業時間帯変化の背景 
 ⑶ 就業時間帯の家庭生活への影響 
3 柔軟な労働時間配分の効果と課題
 ⑴ 柔軟な時間配分とその効果 
 ⑵ 柔軟な時間配分を可能にするもの 
 ⑶ 仕事の裁量性を高めるために 
4 休息時間確保の重要性
 ⑴ 休息時間という視点 
 ⑵ 休息時間はなぜ重要か 
 ⑶ 休息時間を確保するために 
5 おわりに

第3章 企業における働き方改革の現状と課題
1 働き方改革とは何なのか
 ⑴ 働き方改革の広がりとその背景 
 ⑵ 働き方改革をどう捉えるべきか 
 ⑶ 働き方改革の実施状況 
2 働き方改革の評価と今後の課題
 ⑴ 働き方改革に対する評価 
 ⑵ 働き方改革のもとでの人材育成の課題 
 ⑶ 働き方改革における労働組合の役割 
3  ダイバーシティ経営の土台としての働き方改革に向けて
 ⑴ 働き方改革の目的を問い直す 
 ⑵ ダイバーシティ経営の土台となる働き方改革

第4章 働き方改革の担い手としての管理職
1 管理職の役割と部下マネジメント
 ⑴ 管理職の基本的な役割:「他者依存性」 
 ⑵  多様な部下のマネジメントが必要に:なぜ「傾聴」が重要か 
 ⑶ 部下育成と「ピグマリオン効果」 
 ⑷  管理職の「無意識の思い込み」(アンコンシャス・バイアス) 
 ⑸ 男女などによる部下育成の違い:育成機会を中心に 
2  働き方改革と管理職の役割:ダイバーシティ経営の土台作りとして
  の働き方改革
 ⑴ 働き方改革の目的 
 ⑵ 広義の働き方改革の進め方と管理職の役割 
 ⑶ 企業による管理職への支援が必要 
 ⑷ 管理職の意識改革と職場風土 
3  管理職の登用の在り方:「ヒューマンスキル」の重視を
 ⑴ 「ヒューマンスキル」を重視した登用を 
 ⑵  複線型の昇進キャリア:「テクニカルスキル」伸長を評価する
    キャリアを 

第5章  勤務場所の柔軟化:在宅勤務などテレワーク
1 ワーク・ライフ・バランスと勤務場所の柔軟化
 ⑴ 雇用社会化と勤務場所・勤務時間の変化 
 ⑵  勤務場所の柔軟化:テレワークとしての在宅勤務,サテライト
    オフィス,リモートオフィス 
 ⑶  テレワークに関する2つの見方:プラスの効果とマイナスの効果 
 ⑷  実証研究によるテレワークの影響:生産性やワーク・ライフ・
    バランス 
2 テレワークの活用状況:全国調査から
3  新型コロナウイルス対応によるテレワークの拡大
4 勤務場所の柔軟化の課題
 ⑴ テレワークと労働時間管理の課題 
 ⑵ 管理職の部下マネジメントとテレワーク 
 ⑶  勤務場所の柔軟化とWLB:仕事と時間の自己管理が不可欠 

第6章 働き方改革と生活改革
1 生活改革に注目する理由
 ⑴ 働き方改革の表裏にある生活改革 
 ⑵ 働く人達の私生活の現状と課題 
2 仕事と私生活に関する研究の潮流
 ⑴ 仕事と私生活が相互に及ぼす影響 
 ⑵ 仕事と私生活の境界管理 
 ⑶ 仕事以外の活動と個人・組織の成長・発展 
3 働き方改革と生活改革の好循環に向けて
 ⑴ 生活改革に不可欠な個人の意識改革 
 ⑵ 生活改革への企業の関与 
索引 


著者プロフィール
〈責任編集〉
佐 藤 博 樹
武 石  恵 美 子

〈著 者〉
佐 藤 博 樹
松 浦 民 恵
高 見 具 広

著者紹介

佐藤 博樹(さとう ひろき)
[プロフィール]
東京大学名誉教授,中央大学ビジネススクール・フェロー。専門は人的資源管理。

兼職として,内閣府・男女共同参画会議,経済産業省・なでしこ銘柄選定基準作成委員会など政府の審議会や研究会の委員長等を歴任。

[主な著作]
『人材活用進化論』(日本経済新聞出版,2012年)
『新しい人事労務管理〈第7版〉』(共著,有斐閣,2023年)
『ダイバーシティ経営と人材活用』(共編著,東京大学出版会,2017年)

武石 恵美子(たけいし えみこ)
[プロフィール]
法政大学キャリアデザイン学部教授。専門は人的資源管理論,女性労働論。
労働省(現 厚生労働省),ニッセイ基礎研究所,東京大学社会科学研究所助教授等を経て,2006年4月より法政大学。2001年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。博士(社会科学)。

その他,厚生労働省「労働政策審議会委員」「労働政策審議会 人材開発分科会長」等の公職を務める。

[主な著作]
『雇用システムと女性のキャリア』(勁草書房,2006年)
『職場のワーク・ライフ・バランス』(共著,日経文庫,2010年)
『国際比較の視点から日本のワーク・ライフ・バランスを考える』(編著,ミネルヴァ書房,2012年)
『ワーク・ライフ・バランス支援の課題』(共編著,東京大学出版会,2014年)
『シリーズダイバーシティ経営/女性のキャリア支援』(共著,中央経済社,2020年)
『シリーズ ダイバーシティ経営/多様な人材のマネジメント』(共著,中央経済社,2022年)

佐藤 博樹(さとう ひろき)
[プロフィール]
東京大学名誉教授,中央大学ビジネススクール・フェロー。専門は人的資源管理。

兼職として,内閣府・男女共同参画会議,経済産業省・なでしこ銘柄選定基準作成委員会など政府の審議会や研究会の委員長等を歴任。

[主な著作]
『人材活用進化論』(日本経済新聞出版,2012年)
『新しい人事労務管理〈第7版〉』(共著,有斐閣,2023年)
『ダイバーシティ経営と人材活用』(共編著,東京大学出版会,2017年)

松浦 民恵(まつうら たみえ)

高見 具広(たかみ ともひろ)