ベーシック会計学教室

近田 典行
杉山 晶子
大野 智弘

定価(紙 版):2,640円(税込)

発行日:2024/10/10
A5判 / 184頁
ISBN:978-4-502-51431-9

送料について
本の紹介
本書は、学生、ビジネスパーソン等が会計の世界に一歩踏み出すための入門書です。基本的な概念、原則、基準等に加え、財務諸表の体系や作成の概要をやさしく解説しています。

目次

第1章 財務会計の役割と会計制度
1 会社の種類と仕組み
2 日本の会計制度
3 企業会計の意義

第2章 会計基準の役割と変遷
1 会計基準の役割と設定のアプローチ
2 企業会計原則
3 概念フレームワーク
4 会計基準のコンバージェンス

第3章 財務諸表の体系と表示にかかわる原則
1 財務諸表の体系
2 財務諸表の様式
3 貸借対照表に関する表示の原則
4 損益計算書に関する表示の原則
5 株主資本等変動計算書とキャッシュ・フロー計算書
6 計算書類と財務諸表のひな型

第4章 利益計算の仕組みと考え方
1 貸借対照表と損益計算書の関係
2 財産法と損益法
3 利益計算と収益・費用の認識と測定
4 利益計算と資産の評価
5 資産負債アプローチと収益費用アプローチ

第5章 売上高の計上基準
1 「収益認識会計基準」の公表
2 「収益認識会計基準」の概要
3 契約と履行義務の識別
4 取引価格の算定と配分
5 履行義務の充足による収益の計上
6 契約資産と契約負債

第6章 棚卸資産
1 棚卸資産の評価に関する会計基準
2 棚卸資産の範囲と取得原価
3 棚卸資産の原価配分
4 売上原価の計算
5 棚卸資産の期末評価
6 簿価切下げ後の会計処理

第7章 有形固定資産
1 有形固定資産の範囲と分類
2 減価償却
3 固定資産の減損

第8章 無形固定資産
1 無形固定資産の範囲と種類
2 無形固定資産の取得原価
3 無形固定資産の償却と表示

第9章 有価証券
1 会計上の有価証券
2 有価証券の期末の評価

第10章 引当金
1 引当金の性質と分類
2 評価性引当金
3 負債性引当金

第11章 社債
1 企業の資金調達と社債
2 社債の発行
3 約定利率に基づく社債利息(クーポン利息)
4 社債の貸借対照表価額
5 社債の償還
6 社債発行費

第12章 純資産の構成と剰余金の配当
1 純資産の構成
2 資本金と剰余金
3 剰余金の配当

第13章 連結財務諸表①―連結の範囲と財務諸表作成手続の概要―
1 連結財務諸表の必要性と制度化
2 連結の範囲
3 連結貸借対照表と連結損益計算書の作成手続

第14章 連結財務諸表②―持分法と連結財務諸表の全体像―
1 持分法
2 連結株主資本等変動計算書
3 連結キャッシュ・フロー計算書
4 連結財務諸表の注記

著者紹介

近田 典行(ちかだ のりゆき)
[プロフィール]
埼玉大学名誉教授

杉山 晶子(すぎやま あきこ)
[プロフィール]
東洋大学教授

大野 智弘(おおの ともひろ)
[プロフィール]
創価女子短期大学教授