目次
第1章 はじめに
1 知財紛争における当事者視点の重要性とその確認
2 和解と当事者視点(課題中心アプローチ)からのリスク管理
3 知財紛争解決個別型と知財紛争解決基準作り型
4 知財紛争における和解の紛争解決機能
第2章 知財訴訟になる前の交渉・和解
1 被疑侵害品の発見から警告書送付までの間におけるポイント(権利者側)
2 警告書受領から回答書送付までにおけるポイント(被疑侵害者側)
3 交渉段階において注意すべきポイント
4 紛争類型別にみる交渉のポイント
5 和解に向けた交渉において問題となる点
6 和解成立にあたって作成する合意書
第3章 知財紛争の訴訟係属中の和解のポイントと実務
1 知財訴訟の訴訟係属中における和解のあり方
2 知財訴訟の進行に応じた各段階での和解のポイントと実務
3 特許権侵害訴訟の場合
4 表示に関する紛争
5 デザインに関する紛争
6 著作権侵害訴訟の場合
第4章 訴訟以外による解決手段と和解
1 知財専門調停
2 裁判外紛争解決手続(ADR)
第5章 和解条項の検討
1 和解条項の一般的な構造
2 和解の対象の特定
3 権利侵害の確認(確認条項)
4 侵害行為の停止(特定の行為をしないという不作為義務を内容とする給付条項)
5 侵害品等の廃棄(特定の行為をなす作為義務を内容とする給付条項)
6 金銭(和解金)の支払に関する条項
7 権利不行使に関する和解条項
8 不争約束に関する和解条項
9 実施許諾(ライセンス)に関する和解条項
10 権利の譲渡、登記手続に関する和解条項
11 関連事件の処理条項
12 不開示に関する和解条項
13 謝罪広告に関する和解条項
14 権利放棄条項
15 清算条項
16 訴訟費用等の負担に関する条項
17 全体的なサンプル和解文例
第6章 Episodeで考える和解
Episode 1:訴訟前の交渉による和解・特許編
Episode 2:特許権者の思い込みと特許請求の範囲(特許編)
Episode 3:クロスライセンスの妙(特許編)
Episode 4:M&Aと裁判上の和解(特許編)
Episode 5:分割出願と税関の輸入差止めの申立てを使った和解(特許編)
Episode 6:訴訟前の交渉による和解・意匠編「紛争回避のための設計変更」
Episode 7:交渉から訴訟に至って和解・商標編
Episode 8:社内調整ができず不成功に終わったクロスライセンス(特許編)
著者紹介
三山 峻司(みやま しゅんじ)
[プロフィール]
弁護士・弁理士(中之島シティ法律事務所)
中央大学法学部法律学科卒業
昭和56年弁護士登録(大阪弁護士会)
平成12年弁理士登録
京都産業大学法科大学院教授(平成16年~平成30年)、
芦屋大学客員教授(平成22年~平成27年)
特許庁工業所有権審議会委員(平成24年~平成28年)
現在、大阪地方裁判所および大阪簡易裁判所所属民事調停委員、日本商標協会理事
[主な著作]
『新・注解 不正競争防止法〔第3版〕上巻・下巻』(共著、青林書院、平成24年)
『著作権法要説〔第2版〕実務と理論』(共著、世界思想社、平成25年)
『事例から考える特許法』(編著、法学書院、平成25年)
『新・注解 商標法 上巻・下巻』(編著、青林書院、平成28年)
『知財実務ガイドブック』(編著、青林書院、平成29年)
『新・商標法概説〔第3版〕』(共著、青林書院、令和3年)
『営業秘密のトラブル相談Q&A―基礎知識から具体的解決策まで―』(編著、民事法研究会、令和4年)
『重要判例分析Xブランド戦略推進 商標の法律実務』(編著、中央経済社、令和5年)
『最新 特許侵害訴訟判例と実務』(編集代表、民事法研究会、令和5年)など
西野 卓嗣(にしの たくじ)
[プロフィール]
弁理士・特定侵害訴訟代理付記(西野特許事務所)
信州大学工学部精密工学科卒業
三洋電機株式会社(自動機開発)
昭和57年弁理士登録
シスメックス株式会社執行役員知的財産本部長(平成17年~平成23年)
工業所有権審議会試験委員(平成21年~平成22年)
裁判所専門委員(平成24年~平成26年)、
民事調停委員(平成26年~平成30年)
日本弁理士会副会長(令和2年)
旭日双光章受章(令和4年)
[主な著作]
『知的財産本部長の苦悩』(パテント誌 日本弁理士会、平成25年1月)
『商標の法律相談Ⅱ』(共著、青林書院、平成29年)
日本テレビ・ドラマ「それってパクリじゃないですか?」監修(令和5年)ほか
室谷 和彦(むろたに かずひこ)
[プロフィール]
弁護士(室谷法律事務所)
平成10年弁護士登録(大阪弁護士会)
特許庁工業所有権審議会委員(令和3年~現在)
大阪弁護士会知的財産権法実務研究会 代表世話役(令和4年度、5年度)
特許庁審判実務者研究会委員(平成30年度)
日弁連知財センター意匠・商標・不正競争防止法PT座長(令和5年〜現在)
[主な著作]
『最新 不正競争関係判例と実務(第3版)』(編集代表、民事法研究会、平成28年)
『知財実務ガイドブック』(共著、青林書院、平成29年)
『Q&A特許法』(共著、経済産業調査会、平成30年)
『営業秘密のトラブル相談Q&A―基礎知識から具体的解決策まで』(共編著、民事法研究会、令和4年)
『知的財産契約の実務 理論と書式(意匠・商標・著作編)』(共著、商事法務、令和4年)
『重要判例分析×ブランド戦略推進 商標の法律実務』(共著、中央経済社、令和5年)
『最新特許侵害訴訟判例と実務』(共著、民事法研究会、令和5年)
『知財相談ハンドブック(第4版)』(共編著、大阪弁護士会協同組合、令和5年)など
池田 聡(いけだ さとし)
[プロフィール]
弁護士(中之島シティ法律事務所)
平成17年大阪大学理学部物理学科卒業
平成19年大阪市立大学大学院法曹養成専攻修了
平成20年弁護士登録(大阪弁護士会)
大阪弁護士会知的財産法実務研究会世話役(令和3年~現在)
[主な著作]
『設問でスタートする会社法』(共著、法律文化社、平成8年)
『最新 著作権関係判例と実務(第2版)』(共著、民事法研究会、令和元年)
『営業秘密のトラブル相談Q&A』(共著、民事法研究会、令和4年)
『知的財産契約の実務 理論と書式』(共著、商事法務、令和4年)
『最新特許侵害訴訟判例と実務』(共著、民事法研究会、令和5年)ほか
矢倉 雄太(やぐら ゆうた)
[プロフィール]
弁護士・弁理士・博士(法学)(中之島シティ法律事務所)
神戸大学大学院法学研究科修了、平成27年弁護士登録(大阪弁護士会)
令和3年弁理士登録
大阪弁護士会知的財産法実務研究会世話役(平成30年~現在)
日本弁理士会 中央知的財産研究所 研究員(令和4年11月~現在)
大阪弁護士会知的財産委員会 第3部会 部会長(令和5年4月~現在)
[主な著作]
『知財実務ガイドブック― 知財の活用とトラブル対策―』(共著、青林書院、平成29年)
『最新著作権関係判例と実務〔第2版〕』(共著、民事法研究会、令和元年)
『営業秘密のトラブル相談Q&A』(共著、民事法研究会、令和4年)
『最新特許侵害訴訟判例と実務』(共著、民事法研究会、令和5年)
『重要判例分析×ブランド戦略推進 商標の法律実務』(共著、中央経済社、令和5年)ほか
西川 侑之介(にしかわ ゆうのすけ)
[プロフィール]
弁護士(中之島シティ法律事務所)
大阪大学大学院高等司法研究科修了
令和2年弁護士登録(大阪弁護士会)
大阪弁護士会知的財産委員会委員
[主な著作]
『営業秘密のトラブル相談Q&A』(共著、民事法研究会、令和4年)
『最新特許侵害訴訟判例と実務』(共著、民事法研究会、令和5年)