

- 本の紹介
- グローバルマーケットにおける受容性と、ECを基盤に急成長するD2Cブランドの特性を分析することで、価値次元の理論に着目し、「進化的意味的価値」の重要性を提唱する。
目次
第1章 本書執筆の背景
1 日本ファッションブランドの活性化への期待
2 研究のフレームワーク
3 本書の構成
第2章 日本ファッションブランドの現状分析と課題
1 欧州に見る現代ファッションビジネスの起点
2 日本ファッション産業の変遷とその価値獲得
3 日本ファッションブランドの課題
4 小括
第3章 日本ファッションブランドのグローバル性に関する研究
1 グローバルマーケットに影響を与えた日本人ファッションデザイナー
2 クリエイティブ産業としてのファッション
3 グローバルマーケットにおける日本の実用衣料ブランド
4 小括
第4章 日本ファッションブランドの業態変革に関する研究
1 慣行化されたアパレル業態
2 オムニチャネル化
3 D2Cビジネス
4 SNSとブランドコミュニティー
5 小括
第5章 価値 創造に関する先行研究レビュー
1 顧客価値
2 消費価値の類型
3 価値とブランド
4 ファッションにおける価値の研究
5 小括
第6章 リサーチデザイン
1 先行研究の限界
2 リサーチクエスチョン
3 研究方法
第7章 調査分析Ⅰ-1:中国における日本ファッションブランドの受容性
1 中国におけるファッション市場の変遷
2 中国における日本ファッションの軌跡
3 中国における日本ファッションブランドの受容性に関する調査
4 小括
第8章 調査分析Ⅰ-2:裏原系ブランド BAPE
1 裏原宿の誘引性
2 BAPEに関するブランド事例研究
3 小括
第9章 調査分析Ⅱ-1:新規業態D2Cブランド
1 D2Cブランドの勃興
2 D2Cブランドの概観
3 フレームワークを用いたD2Cブランドの分析
4 D2Cブランドのデザインキーパーソンと創業者の来歴
5 小括
第10章 調査分析Ⅱ-2:D2Cブランド TREFLE+1
1 TREFLE+1への企業インタビュー調査
2 ポップアップショップ参与観察及び来店客へのインタビュー調査
3 TREFLE+1における価値創造
4 小括
第11章 ファッションブランドの事例による価値次元研究の進展
1 中国における日本ファッションブランドの受容性に関する考察
2 新規業態D2Cブランドに関する考察
3 価値次元研究の進展
4 小括
第12章 感性重視型産業における価値創造の要諦とは
1 リサーチクエスチョンへの解
2 日本ファッションブランドにおける価値創造
3 学術的貢献と実務的貢献
4 政策提言
5 本書の限界と今後の研究課題