法の歴史と法解釈の基礎

西川 洋一
大西 楠テア
岡 孝
長谷川 貴陽史
橋本 陽子

定価(紙 版):3,300円(税込)

発行日:2025/05/08
A5判 / 282頁
ISBN:978-4-502-53091-3

近日発売予定

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • 近日発売予定

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
法の歴史と法解釈の技法に焦点を当てた法学入門書。西欧法の歴史と日本における継受の軌跡を紐解き、法解釈の技法を学ぶことで、歴史的素養を身につけることを目指す。

著者紹介

西川 洋一(にしかわ よういち)

大西 楠テア(おおにし なみてあ)

岡 孝(おか たかし)

長谷川 貴陽史(はせがわ きよし)

橋本 陽子(はしもと ようこ)
[プロフィール]
1994年3月 東京大学法学部卒業
1997年3月 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
1997年4月~2000年3月 東京大学法学部助手
2000年4月~2006年3月 学習院大学法学部助教授
2006年4月~ 学習院大学法学部教授(現在に至る)
2019年~ 司法試験考査委員(労働法)

[主な著作]
『EU・ドイツにおける労働者概念と労働時間法』(編著,信山社出版,2020年)
『労働者の基本概念―労働者性の判断要素と判断方法―』(弘文堂,2021年)
ミヒャエル・キットナー『ドイツ労働法判例50選―裁判官が描く労働法の歴史―』(訳書,信山社出版,2023年)