シリーズ流通体系/4地域商業の競争構造

  • 書籍品切れ中

加藤 司 編著
石原 武政 編著

定価(紙 版):3,080円(税込)

発行日:2009/07/22
A5判 / 292頁
ISBN:978-4-502-66910-1

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
シリーズ第4巻は、都市と郊外の空間的競争の視点から、都市の発展が商業集積の配置に与えた影響や競争のプロセスを通じ、独自性をもつ地域商業が生まれてきた背景を解明。

目次


シリーズ流通体系<4>
地域商業の競争構造
目次

第1章 都市の発展と地域商業
 1 はじめに
 2 地域商業へのアプローチ
  (1) 地域商業の独自性と大衆消費市場の形成
  (2) 都市の発展と空間的競争
 3 戦後の都市の発展と商業立地の変化
  (1) 大阪都市圏における都市の発展と人口,商業集積の変化
  (2) エリア別の動向 ……ほか
 4 商業集積間の階層的競争構造:都市間競争の激化と大阪市内の
    二極分化
  (1) 都心と郊外との競争
  (2) 大阪市内の階層的競争構造
 5 おわりに

第2章 大都市圏の発展と都市間競争
 1 分析視角
 2 大都市圏における都市類型別発展段階
  (1) 三大都市圏の場合
  (2) 地方大都市圏の場合
 3 大都市圏における卸売流通システムの競争構造の変化
  (1) 三大都市圏における都市類型別集積特性と発展パターン
  (2) 地方大都市圏における都市類型別集積特性と発展パターン
 4 大都市圏における小売流通システムの競争構造の変化
  (1) 三大都市圏における小売流通システムの都市類型別発展
     パターン
  (2) 地方大都市圏における小売流通システムの都市類型別発展
     パターン
 5 都市流通システムの空間的配置の方向性

第3章 東京都市圏の拡大と商業配置
 1 本章の課題
 2 東京都市圏の意味とその拡大再編
  (1) 東京都市圏とは
  (2) 人口動態の推移
 3 東京都市圏の商業構造
  (1) 都市と商業
  (2) 顧客流出入から見た東京都市圏 ……ほか
 4 おわりに

第4章 地方都市のスプロール化と商業
 1 はじめに
  (1) 中心市街地の衰退とまちづくり三法の改正
  (2) 地方都市における郊外型商業の存在とは ……ほか
 2 地方都市のスプロール化とモータリゼーション
  (1) 地方都市のスプロール化
  (2) モータリゼーションの進展
 3 商業の郊外立地
  (1) 商業の郊外立地の推移
  (2) 郊外立地の要因
 4 郊外型商業が抱える問題性
  (1) 地域間競争とスクラップ・アンド・ビルド
  (2) 地域住民と郊外型商業の結びつき
 5 おわりに

第5章 中心市街地と郊外型商業―先行事例アメリカを参考に
 1 加速する郊外化
 2 郊外化・スプロール化の問題
  (1) 郊外化の進展
  (2) 中心市街地商業の必要性 ……ほか
 3 大型店・ビッグボックスが地域・社会に及ぼすマイナス
  (1) 地元経済に与える影響
  (2) 地元社会に及ぼす影響
 4 おわりに:問題への対応

第6章 都市中心部における商業の魅力
 1 欲望の創出装置・充足舞台としての都市
 2 買い物行動と都市型商店街
 3 ストックの形成
 4 中心部の衰退化
 5 大都市と中小都市
 6 改めて中心市街地の意義を考える

第7章 都市型商業集積の形成と街並み
 1 はじめに
 2 都市型商業集積の形成と集積の経済
  (1) 自然発生的な都市型商業集積の形成
  (2) 集積の経済と街並み
 3 事例:札幌市円山裏参道の形成
  (1) 円山裏参道の位置と概要
  (2) 初期の出店と「ライブタウン裏参道」の結成 ……ほか
 4 ディスカッション
  (1) 円山裏参道の特徴
  (2) 円山裏参道の形成と街並み ……ほか
 5 おわりに

第8章 地域商業のブランド戦略
 1 はじめに
 2 ブランドを構築するということ
 3 地域商業ブランド化の事例
  (1) 三重県伊勢市の事例
  (2) 大分県日田市豆田町の事例 ……ほか
 4 地域商業ブランドと地域ブランド
 5 おわりに

第9章 地域商業とコミュニティ
 1 はじめに
  (1) 組織化された経営者集団としての地域商業
  (2) 地域からの離脱と回帰の歴史
 2 地域商業とコミュニティの関係
  (1) コミュニティとは何か
  (2) コミュニティの範囲と商圏概念との差異 ……ほか
 3 地域商業者の限界と可能性
  (1) 地域商業経営者達の現実
  (2) 商業機能特化から生活有用機能への発展的拡大 ……ほか
 4 地域商業者とコミュニティの交換
  (1) 信頼感の醸成
  (2) タメ点カードからの発展:神戸市長田神社前商店街の事例
   ……ほか
 5 おわりに:あるべき姿の模索
  (1) 関係性深耕の支援施策と含意
  (2) 地域商業の将来像

第10章 地域商業研究の展望
 1 地域商業研究の課題
  (1) これまでの議論の整理
  (2) 地域商業研究の今後の課題
 2 消費社会と価値観の変化
  (1) 転換点としての1980年代
  (2) 消費社会論の台頭
 3 商業集積間における「差別化」競争のメカニズム
  (1) 都市型商業の魅力
  (2) 郊外型SCの功罪 ……ほか
 4 市場原理vs.地域原理
  (1) 価値観の変化
  (2) 経済と文化との相互作用
 5 おわりに

 索 引



著者プロフィール ■編著者紹介
加藤  司(かとう つかさ)
大阪市立大学大学院経営学研究科教授,商学博士(大阪市立大学)
1954年生まれ。
1983年神戸商科大学大学院経営学研究科後期博士課程中退。
大阪市立大学商学部助教授を経て,2006年より現職。
専門は,商業論,流通システム論。
主要著書
『流通理論の透視力』(編著)千倉書房,2003年
『流通・まちづくりネットワーク』(共編著)ミネルヴァ書房,2005年
『日本的流通システムの動態』千倉書房,2006年

石原 武政(いしはら たけまさ)
関西学院大学商学部教授,大阪市立大学名誉教授,
商学博士(大阪市立大学)
1943年生まれ。
1969年神戸大学大学院経営学研究科博士課程退学。
大阪市立大学大学院経営学研究科教授などを経て,2006年より現職。
日本商業学会会長などを歴任。
専門は,商業論,流通政策論。
主要著書
『マーケティング競争の構造』千倉書房,1982年
『商業組織の内部編成』千倉書房,2000年
『小売業の外部性とまちづくり』有斐閣,2006年
























著者紹介

加藤 司(かとう つかさ)

石原 武政(いしはら たけまさ)
[プロフィール]
大阪市立大学名誉教授。
1943年京都市生まれ、1961年徳島県立徳島商業高等学校卒業、1965年神戸商科大学卒業、1969年神戸大学大学院博士課程退学、大阪市立大学商学部、関西学院大学商学部、流通科学大学商学部を経て、2017年退職。商学博士(大阪市立大学)。
1997年から2009年まで通商産業省(経済産業省)中小企業政策審議会商業部会長、2006年から2011年まで経済産業研究所・通商産業政策史編集委員会委員のほか、各種審議会・委員会等の委員を務める。

[主な著作]
『マーケティング競争の構造』(千倉書房、1982年)、『公設小売市場の生成と展開』(千倉書房、1989年)、『小売業における調整政策』(千倉書房、1994年)、『商業組織の内部編成』(千倉書房、2000年)、『まちづくりの中の小売業』(有斐閣、2000年)、『小売業の外部性とまちづくり』(有斐閣、2006年)、『「論理的」思考のすすめ』(有斐閣、2007年)、『商業・まちづくり口辞苑』(碩学舎、2012年)、『戦時統制下の小売業と国民生活』(碩学舎、2022年)、そのほかに共著書、編著書が多数ある。