- 本の紹介
- 経営者が行う環境と経済の両立を考慮した意思決定を「環境経営意思決定」と捉え、それを会計システムがいかに支援することができるのか、環境管理会計の立場から幅広く検討。
目次
環境経営イノベーション5
環境経営意思決定を支援する会計システム
目次
「環境経営イノベーション」シリーズの発刊に寄せて
はしがき
第1章 環境経営意思決定と会計システムの意義
1 はじめに
2 環境と経済の両立の意義と技術
3 環境会計の展開と課題
4 環境マネジメントの意義と限界
5 環境経営意思決定のレベル
6 環境経営意思決定の局面
7 会計システムの役割
8 会計システムの限界
9 本書の構成と方法
10 おわりに
第2章 環境配慮型生産を支援する環境管理会計
—マテリアルフローコスト会計の経営システム化
1 はじめに
2 MFCAに関する先行研究
3 企業事例に見るMFCAによるマネジメントの課題
4 MFCA導入の前提に関する変化
5 トップダウン型MFCAマネジメント-全社を範囲とする資源生産性
マネジメント
6 ボトム活用型MFCAマネジメント-MFCAによる現場マネジメント
7 MFCAの経営システム化のシナリオ:試案
8 おわりに
第3章 環境配慮型業務改善を支援する環境管理会計
—マテリアルフローコスト会計の深化と拡張の方向性
1 はじめに
2 MFCAの現状とその革新のための課題
3 環境予算マトリックスとMFCAの融合
4 カーボンフットプリント情報を統合したMFCA分析モデル
5 おわりに
第4章 環境適合設計を支援する環境管理会計
1 はじめに
2 環境適合設計・環境配慮型原価企画に関する先行研究
3 環境配慮した製品開発に関する実証分析
4 おわりに
第5章 環境設備投資を支援する環境管理会計
1 はじめに
2 環境設備投資に関する先行研究と国際動向
3 環境設備投資の経済的評価の方法と会計情報
4 環境設備投資の効果性評価の方法
5 経済性評価と効果性評価の統合的フレームワーク
6 環境設備投資を用いた地球温暖化ガス削減活動の事例
7 おわりに
第6章 環境業績測定・評価を支援する環境管理会計
1 はじめに
2 環境業績測定・評価と環境パフォーマンス:仮説設定
3 リサーチデザイン
4 分析結果
5 考 察
6 おわりに
第7章 グリーン・サプライチェーン・マネジメントを支援する環境
管理会計—マテリアルフローコスト会計の適用可能性
1 はじめに
2 グリーン・サプライチェーン・マネジメントにおける環境管理会計の
役割
3 グリーン・サプライチェーン・マネジメントとマテリアルフローコスト
会計
4 おわりに
第8章 環境外部性マネジメントを支援する環境管理会計
—ポストノーマルサイエンス技術としての会計と対話
1 はじめに
2 外部性を対象とした会計技法の開発
3 フルコスト会計に対するポストノーマルサイエンスの議論の適用
4 おわりに
第9章 環境地域開発の意思決定を支援する環境会計システム
1 はじめに
2 バイオマス事業と環境会計
3 バイオマス環境会計のフレームワーク
4 バイオマス環境会計のケーススタディ
5 おわりに
索 引
著者プロフィール
《編著者紹介》
國部 克彦(こくぶ かつひこ)
1985年大阪市立大学商学部卒業,
1990年同大学院経営学研究科後期博士課程修了,
大阪市立大学助教授,LSE客員研究員,神戸大学助教授を経て,2001年より,神戸大学大学院経営学研究科教授。博士(経営学)。
セントアンドリュース大学社会環境会計研究センター国際客員研究員。
ISO/TC207/WG8議長。
日本会計研究学会・特別委員会「環境経営意思決定と会計システムに関する研究」委員長。
『マテリアルフローコスト会計』(共著,日本経済新聞出版社,2008年),
『環境経営・会計』(共著,有斐閣,2007年)他,著書多数。