データで読み解くモバイル利用トレンド2020-2021―モバイル社会白書
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 5G等新たなトレンド、スマホ等モバイルの使われ方、SNS、動画の利用状況等をオリジナル調査で徹底分析!マーケティングや商品開発の資料等に便利なデータブック。
目次
データで読み解く
モバイル利用トレンド2020-2021
■モバイル社会白書
目次
巻頭言 2020年、新たな価値創造の時代に向けて
2019~2020年のモバイルトレンド
コラム① コロナ禍で考えたこと
東京大学教授 東京大学先端科学技術研究センター
サービスVRプロジェクトリーダー(特任研究員)廣瀬通孝
コラム② 5Gで変わるライフスタイル~社会への浸透の目論見~
NTTドコモ5G事業推進室室長 太口 努
第1章 携帯電話の所有・利用状況
第1節 所有・利用状況
―誰がどんな携帯電話をどのように使っているか
第2節 通信回線
―家族の契約先携帯電話事業者/Wi‐Fi利用
コラム③ リモートワークと5G技術
立教大学社会学部メディア社会学科教授 是永論
第2章 モバイルコミュニケーション
第1節 連絡手段
―通話の利用率、日常会話を伝える手段
第2節 ソーシャルメディアの利用状況
―ソーシャルメディアの利用率、利用頻度
第3節 SNSの使い分け・情報収集
―情報収集・発信に使うSNS、ニュースや生活情報を得ている
メディア
コラム④ スマホ・コミュニケーションの多様性
中央大学文学部社会情報学専攻教授 松田美佐
第3章 コンテンツとメディア
第1節 ユーティリティ系サービス
第2節 ネット購買
第3節 動画利用状況
コラム⑤ 5Gで変わるライフスタイル~MaaS
野村総合研究所研究理事、未来創発センター長 桑津浩太郎
第4章 安心・安全
第1節 携帯電話のマナー
―自身の行動、他社の気になる行動
第2節 携帯電話のセキュリティ対策
―セキュリティ対策内容、18歳未満のフィルタリング設定率
第3節 災害への備え
―モバイルバッテリー準備率、安否確認サービスの認知率
コラム⑥東北復興新生支援室におけるICTの活用
NTTドコモ東北復興新生支援室 菅原陽子
第5章 子どものICT利用
第1節 子どものICT端末所有状況
―子供が利用・所有している端末、インターネット利用終了時間
第2節 子どものICTサービス利用状況
―ICTサービス利用頻度、調べものでのICT利用頻度、
文字入力スキル
第3節 保護者の認識と親子間ルール
―子供のICT利用への期待と不安、親子間ルール設定率、
親子の連絡頻度、フィルタリング利用率
第6章 シニアの生活実態とICT利用
第1節 ICT端末所有状況
―端末所有状況、スマートフォン所有のきっかけ、相談相手、
調べ方
第2節 コミュニケーションとICTサービス利用
―連絡手段、ICTサービス利用率
第3節 シニアの生活の実態とICT利用
―日々の活動実施率、利用する店舗、インターネットショッピング
利用
コラム⑦ 5Gで変わるライフスタイル モバイル社会の未来に向けて
株式会社ユーディット会長兼シニアフェロー 関根千佳
補章 本書におけるオリジナル調査概要
著者プロフィール
〈編者〉
株式会社NTTドコモモバイル社会研究所