組織文化形成メカニズム―中小企業における実践コミュニティの貢献

相原 君俊

定価(紙 版):4,180円(税込)

発行日:2025/01/17
A5判 / 216頁
ISBN:978-4-502-52371-7

送料について
本の紹介
中小企業の組織文化に焦点をあて、ヒト・モノ・カネ・コトは大企業ほど潤沢ではないながらも、継続的な学習で経営理念が浸透して組織文化が形成されていくメカニズムを探求。

目次

第1章 中小企業を取り巻く状況と組織文化
1.1 はじめに
1.2 企業に求められる組織改革
1.3 中小企業の海外展開
1.4 中小企業の海外進出
1.5 海外進出時の課題
1.6 中小企業におけるグローバル人材
1.7 本書の目的
1.8 本書の構成

第2章 組織文化の意義と機能
2.1 組織文化が持つ役割
2.2 機能主義的組織文化論と解釈主義的組織文化論
2.3 組織文化の特徴と定義付け
2.4 全社文化とサブカルチャー
2.5 組織文化の逆機能
2.6 組織改革時の組織文化
2.7 中小企業の海外子会社への組織文化移転
2.8 組織文化と経営理念の関係性
2.9 強い文化と弱い文化
2.10 組織文化とは

第3章 実践コミュニティの意義と機能
3.1 実践コミュニティ概念
3.2 経営学における実践コミュニティ
3.3 正統的周辺参加
3.4 実践コミュニティの公式組織との関係と二重編み組織
3.5 実践コミュニティにおける意味の交渉
3.6 実践コミュニティにおける文化的透明性
3.7 心理的安全性
3.8 実践コミュニティの定義

第4章 リサーチクエスチョンの設定と分析方法
4.1 組織文化形成による組織マネジメント
4.2 先行研究レビューの限界
4.3 リサーチクエスチョンの導出と分析視座の設定
4.4 分析方法

第5章 事例研究Ⅰ 経営理念浸透から組織文化形成
5.1 スワニーの概要
5.2 経営理念の下位概念
5.3 組織体系
5.4 クレド浸透活動
5.5 クレドの共通認識度
5.6 クレド浸透状況の分析
5.7 経営理念浸透から組織文化形成に関する分析

第6章 事例研究Ⅱ 海外子会社への組織文化移転
6.1 中小企業における海外子会社の組織文化
6.2 スワニーの海外進出
6.3 国内本社と海外子会社の関係性
6.4 組織文化移転に関する分析
6.5 組織文化移転のメカニズム
6.6 海外子会社との並列な関係性

第7章 事例研究Ⅲ 組織文化形成における実践コミュニティの貢献
7.1 追加事例研究
7.2 天彦産業の概要
7.3 経営理念浸透による組織文化形成
7.4 委員会活動の仕組み
7.5 委員会活動の休止期間
7.6 「スッキリ委員会」
7.7 社員第一主義へのアクセス度合い
7.8 多様性を包摂する実践コミュニティ

第8章 実践コミュニティの活用
8.1 組織文化の形成プロセス
8.2 組織文化の海外子会社移転における組織マネジメント
8.3 組織文化形成における文化的透明性が持つ意義

第9章 組織文化形成のメカニズム
9.1 分析視座における発見事実とリサーチクエスチョンに対する解
9.2 本書の意義
9.3 本書の限界と今後の課題

著者紹介

相原 君俊(あいはら きみとし)