

- 本の紹介
- テーマの探し方から、データ収集・分析、論文・レポートの書き方まで、ゼロから一気通貫で解説。三者三様な論文ひな形等、多様なアプローチが理解できる初学者向けテキスト。
目次
Part 1 データ分析×論文執筆の基礎
第1章 本書の目的 データ分析をはじめよう
1 はじめに:データ分析とEBPMのトレンド
2 本書の特長
3 本書の構成
4 統計ソフトについて
第2章 リサーチ・クエスチョンの立て方
1 「良い」問いとは
2 テーマの探し方:身近なトピックに目を向けよう
3 論文検索の方法:そもそも「論文」とは
4 オリジナリティのある「問い」を見つける
第3章 データの収集から構築までを学ぼう
1 データの種類を知ろう
2 データを入手しよう
3 データの構築と管理
4 おわり
第4章 図表を作ってみよう
1 図と表を作成し,そして文章を書く!
2 Wordを使って文字情報を表で要約する
3 Excelを使って数字情報を整理をする
4 図を作成し文章を書く
5 散布図を作成する
第5章 データ分析の基礎を学ぼう 平均から回帰まで
1 データの全体像を把握する
2 基本統計量
3 最小二乗法
4 応用トピック
第6章 多変量解析入門
1 主成分分析について理解する
2 因子分析について理解する
3 クラスター分析について理解する
4 おわりに
第7章 データ分析の応用を学ぼうⅠ パネルデータ分析
1 パネルデータとは何か
2 パネルデータ分析の3つのモデル
3 どのモデルを選択すべきか
4 分析例
第8章 データ分析の応用を学ぼうⅡ 離散選択分析
1 2値の従属変数の回帰
2 順序のある3値以上の質的従属変数の回帰
3 順序のない3値以上の質的従属変数の回帰
4 おわりに
Part 2 データ分析×論文執筆の応用
第9章 論文のフレームワーク 型を学び,のびのび書こう
1 実証分析論文の「型」
2 細かいルール
3 実証分析論文ができるまで
第10章 個票データを使った実証論文
CASE 1 高年齢労働者の仕事での力の発揮と会社の方針
1 はじめに
2 分析方法
3 分析結果
4 考察
5 おわりに
第11章 都道府県パネルデータを用いた実証分析
CASE 2 都道府県の若年層純流入率の決定要因
1 はじめに
2 先行研究
3 仮説と分析方法
4 分析結果
5 おわりに
第12章 企業の実証分析
CASE 3 外部者への事業売却の決定要因
1 はじめに
2 先行研究と分析のポイント
3 データセットと推計モデル
4 推計結果
5 結論と展望
第13章 クラウドを使ったグループワークの方法
1 グループワークの勧め
2 グループワークのためのオンラインツール
3 グループのプロジェクト管理
- 担当編集者コメント
- ◆書籍 連携データのご案内
本書では書籍の内容に連動して、R とそれを操作する R-Studio のインストール方法、そこからの分析コードを各章ごとに公開しているほか、分析に用いたデータセットなども可能な限り公開しています。
ご希望の方は以下よりダウンロードのうえ、ご利用ください。
・R および R-studio のインストール方法
URL:https://www.biz-book.jp/pdf/detail/253731/InstallManual.zip
・各章ごとの分析コードおよびデータセット
URL:https://www.biz-book.jp/pdf/detail/253731/DataScriptCollection.zip
・推薦図書リスト
URL:https://www.biz-book.jp/pdf/detail/253731/References.zip
なお、上記のデータについては、展開(解凍)のためのパスワードが必要です。パスワードについては書籍中「本書を読み進めるにあたって」(p.ⅳ、目次前ページ)に記載しておりますので、展開される際にはご留意ください。
※R および R-Studio については、同アプリのバージョンやダウンロードサイトの仕様変更によって上記ご案内記載の操作画面と変わることがあります。あらかじめご了承ください。
(2025 年 8 月更新)