著者紹介
北村 敬子(きたむら けいこ)
[プロフィール]
昭和43年 中央大学商学部卒業
昭和48年 中央大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学
昭和45年 中央大学助手,その後専任講師,助教授を経て,昭和56年 教授,平成28年 名誉教授
[主な著作]
『財務報告のためのキャッシュフロー割引計算』(共編著)
『テキスト初級簿記〔第2版〕』(共編著)
『テキスト上級簿記〔第5版〕』(共編著)
『資本会計の課題』(共編著)
『財務報告における公正価値測定』(編著)
『会計研究者として活躍する女性たち』(編著)(以上,中央経済社)
新田 忠誓(にった ただちか)
[プロフィール]
1944年生まれ
一橋大学大学院商学研究科博士課程単位修得退学
帝京大学経済学部教授・一橋大学名誉教授
商学博士
[主な著作]
「行為の会計学と形態の会計」『企業会計』第64巻第5号(2012年)他
『動的貸借対照表の原理と展開』(白桃書房,1995年)
『財務諸表論究-動的貸借対照表論の応用(第2版)』(中央経済社,1999年)
『会計学・簿記入門』第11版(白桃書房,2012年)
『企業会計の計算構造』(共編著,中央経済社,2012年)他
柴 健次(しば けんじ)
[プロフィール]
関西大学大学院会計研究科教授 博士(商学)
1982年神戸商科大学大学院経営学研究科博士後期課程退学,大阪府立大学経済学部助手,同教授を経て2006年4月より現職。税理士試験委員(2003-2005年),公認会計士試験(2006-2008年)等を歴任。現在,政府会計学会顧問,日本会計教育学会顧問,日本会計研究学会理事など。
[主な著作]
『外貨換算会計論』大阪府立大学,1987年
『テキスト金融情報会計』中央経済社,1999年
『自己株式とストック・オプションの会計』新世社,1999年
『市場化の会計学-市場経済における制度設計の諸相』中央経済社,2002年
『企業会計の計算構造』共編著,中央経済社,2012年 他